こんにちは、よめちゃんです。
前回、2年前に植え替えしてからだいぶん背丈も高くなり、風で倒れるようになってきたモンステラ。
ちょうど観葉植物の生育期だったので、思い切って植え替えてみることにしました。
相変わらず葉っぱは割れてない笑
ちなみに写真は室内ですが、普段はベランダに置いています。
土がかなり少なくなってる。
植え替えのために水やりを控えていたにも関わらず鉢から全く抜けず、スコップの柄で叩きながら隙間を作りようやく出せました。
ここまでの所要時間40分。
引くくらい根がびっしり。というかむしろ根しかない。根詰まり寸前だったのかも。
次は、支えるためにつけていたリング支柱を外します。
の、予定でしたが適当に土に埋めていた気根があってリングが外せない。しかも我が家にはペンチがない。
もう諦めてリングも一緒に植えることにします笑
そして植え替えが完了したモンステラ。
何号鉢か分からないけど大きめの鉢に変えたはずなのに、写真で見るとさほど変わっていないように見える不思議。
リング支柱は高さも足りないので外して、園芸支柱と結束バンドで支えを作りました!
数日後、開きそうだった新葉が展開してくれたのはいいものの、植え替え時に傷つけちゃってたみたい。せっかく葉も割れてたのに残念。
そして続いてはセローム。
購入したばかりにも関わらず既に根はこの状態。
モンステラが使っていた鉢に植え替えました。
来年は、今年はもう出来なさそうなオーガスタを植え替えたいな~
オーガスタも2年植え替えてないからまた抜くの大変そうだな
今回も最後までお付き合いありがとうございました!


0 件のコメント:
コメントを投稿