リボべジ【豆苗再生栽培】3

2025/04/18

家庭菜園

t f B! P L

こんにちは、よめちゃんです!


先日、無理な植え替えをしてしまったことにより萎れてしまった豆苗たち。

(植え替えから2日目の様子)



(植え替えから4日目の様子)

日に日に元気がなくなっていくので、このまま様子を見ても枯れていくだけだろうなと判断し全撤去しました。手前はダイソーの小ねぎ。こちらは間引きに失敗し終了。


豆苗植え付け

ということで、また懲りずに買ってきました笑


前回短くカットしてしまい、植え付けに苦労したので今度は長めにカット。



豆苗の再生栽培をしてる方を見ると根をほぐしてる方が多かったので、包丁で切らずに手でほぐしてみました。

あれ?何かボロボロ…これを1本ずつ外します。


上手に分けれました!そして植え付けます。



今度は途中で植え替えなどをしなくていいように大きめのプランターに、少し間隔を開けて植えつけてみました。

ちなみに、土に植えれなかった豆苗たちは適当な容器(ペットボトル)に入れました。

さすがにこれでは詰まりすぎてて可哀想なのでそのうち容器は替えるつもりです。


水耕栽培2日目

全体的に根が茶色くなってきてしまいました。このままでは腐りそうなので破棄することにします。


植え付けから3日目

さすが室内栽培向きの豆苗。昼夜ベランダに出しっぱなしはまだ気温が低いのか、全然伸びていないので栽培場所を室内に変更します。


植え付けから6日目

室内に移動して3日。少しだけ伸びました。


植え付けから10日目

この日の東京都の最高気温25℃。たまにはベランダで日光浴。お水もあげました。このまま大きくなってくれるといいな~


にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
プランター菜園ランキング

この記事を書いた人

自分の写真
東京都在住のブログ超初心者。 趣味も特技も特になく、夫と1歳の娘とまったり平和に生きているぐうたら主婦です。 現在第2子妊娠中。

応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
/

QooQ