リボベジ【再生栽培】

2025/05/04

家庭菜園

t f B! P L
こんにちは、よめちゃんです!
最初にリボベジを始めてから1ヵ月半が経ちました。

豆苗【再生栽培】




気付いたら植付けから26日が経過していました。だいぶん長くなってきて支柱代わりのワイヤーネットもそろそろ付け足しが必要そう。

横から見ると結構なボリューム。

好き勝手に巻き付いています。もはやワイヤーネットの意味なし。





小松菜【再生栽培】

食べた後の小松菜の根を水につけました。

再生栽培開始3日目


再生栽培開始11日目

少し根が出始めたので土に植え付けることにしました。


コンパニオンプランツに初挑戦

プランターの場所節約のため、一緒に植えても特に問題ないとされる玉ねぎ(再生栽培)と一緒に植えました。

再生栽培開始26日目

植えたばかりの頃と比べると葉が少し大きくなってきた。防虫ネットも何も張ってないけど大丈夫かな…

キャベツ【再生栽培】

珍しくキャベツを1玉買ったので早速芯を水につけてみました。

再生栽培開始から3日目

あれ、なんか紫色になってきた。

見た目が悪いので切り落としました。

再生栽培開始から25日目

途中で土に植え替えたものの、まさかの写真撮り忘れ。葉が多くなってきたので大きな鉢に植え付けます。

再生栽培開始から26日目、定植。

再生栽培だしそんなに大きくはならないだろうと思い、7号鉢に植え付け。

スーパーのかぼちゃの種

食べたあとのかぼちゃを種だけ取り綺麗に洗い、2~3日かけ乾燥させました。

種まき

発芽率を上げるために1晩水につけた種を、控えめに3粒だけまいてみることに。残りは植える場所もないのでジップロックに入れて冷蔵庫に保存しています。

種まきから9日目

3粒とも発芽しました。どうせ発芽しないだろうと安易に考えてたけど、意外に簡単に発芽してしまった。
定植するときにかなり大きなプランターが必要になるだろうし、1粒ずつポリポットにまけばよかったな…

玉ねぎ【再生栽培】

最近スーパーで買った野菜に根がついてると無性に植えたくなる笑
ということで、ちょうど家にあった玉ねぎも少し大きめに切ってそのまま土に植えました(他の部分はおいしくいただきました)


再生栽培開始から2日目

冷蔵庫の中でも芽が出るだけあって、かなりの生命力。

再生栽培開始から3日目

再生栽培開始から12日目

芽がかなり長くなり折れ始めてしまいました。見た目がなんかちょっと蜘蛛みたい…

プランターに定植【再生栽培開始から21日目】

小松菜の隣に植えました。

栽培開始から26日目【植え付けから1週間】

相変わらず折れたままの玉ねぎ。まだ根も定着していないのか触ると少しグラグラします。

7月末に出産予定だから今のうちにいろいろ育てたいな~出産したらしばらくはそれどころじゃなくなるだろうし。なんて考えてたらいつの間にか再生栽培ばっかりになってました笑


こちらもよろしくお願いします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ プランター菜園へ
プランター菜園ランキング

この記事を書いた人

自分の写真
東京都在住のブログ超初心者。 趣味も特技も特になく、夫と1歳の娘とまったり平和に生きているぐうたら主婦です。 現在第2子妊娠中。

応援お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキング
/

QooQ